大阪の
長居公園内にある
大阪市立自然史博物館に行ってきました。
恐竜の骨格標本が見れるということで行ってきたのですが、かなり大きかったです。
長居植物園の中にあり、植物園のみだと大人200円。自然史博物館と植物園だと大人300円と安いです。
入り口からこんなでした。これは恐竜ではなくクジラです。
恐竜以外にも昆虫の標本があります。
マンモスもありました。
最後のほうに 生態系を勉強できるおおかみがいる時、いない時が見れたり、気温・風・雨などをコントロールして、うさぎが100年後何匹増えるかなど ゲームみたいな体験をするコーナーが小さいながらもあり、5歳の息子ははまっていました。
大阪市立自然史博物館のコインロッカー
入り口を入ってすぐに100円を入れて、最後に戻ってくる無料でつかえるロッカーがあります。大阪市立自然史博物館、全然儲ける気なくてすごい!!
自然史博物館付近のランチ
花と緑の自然の情報センター(自然史博物館のチケットを買うところ)にフォーレストというセルフサービスのカフェ(?)がありました。
和風鶏竜田揚げランチ650円など安いです。
遊具のある「南こども広場」の近くにデニーズがありました。
長居駅からの道のりにセブンイレブンもありました。
長居公園内に遊具がある公園「こども広場」
長居公園内には遊具がある「こども広場」もあります。何個かあるようですが、こちらは南こども広場です。
すべりだいに子供が多すぎで怖かったです!大丈夫なんかいな?
すいてる日に再度行ってみました。
このすべり台面白そうでした。
赤ちゃんが乗れるブランコもありました。普通のブランコも4シートありました。
長居公園と大阪市立自然史博物館まとめ

長居公園、敷地が広くのんびりできて素敵なところでした。
豚を散歩している人がいたり、面白い体験ができました。
⇒大阪市立自然史博物館公式サイト
⇒長居公園
ちなみに、この前の日に「変なホテル西心斎橋」に泊まったのですが、子供はまだ5歳なので、フロントにいる恐竜に大喜びでした。
まだ恐竜の骨よりもしゃべって動く恐竜のほうが嬉しいお年頃なのかもしれません。
⇒変なホテル西心斎橋のレビュー(他サイト)に飛びます。