広島の宮島に子連れで行ってきました。

宮島の注意点


宮島 鹿


宮島にはコンビニがないので、必要な方は、宮島口駅からフェリー乗り場への通り道にあるセブンイレブンに寄っておきましょう。

宮島の鹿は餌付け禁止です。
宮島 鹿 餌やり禁止

鹿とアグレッシブに触れ合いたい方は 奈良公園はがっつり鹿せんべいをあげられるのでおすすめです。
奈良公園

宮島へのアクセス方法


宮島 アクセス 船

宮島へは広島駅から JR山陽本線・岩国行で 28分で 宮島口駅

広電でも行けますが、広島駅からならJRのほうが早いです。

宮島港からはJRのフェリーと
http://jr-miyajimaferry.co.jp/

宮島松大汽船
http://miyajima-matsudai.co.jp/sp/index.html

があります。

乗り場は一緒で、ICカードも両方とも使えて、料金も一緒ですが、JRのほうは海上から鳥居の近くを通ってくれるそうですよ。

私は早く乗れるほうを選んだら、宮島松大汽船だったので特に何も考えずに乗りました。

船の乗り場、船の中、両方トイレもあります。
宮島 フェリー乗り場 きれい

フェリーの本数も多く、じゃんじゃん来るので、アクセスには心配ありませんね。

宮島⇔原爆ドーム方面は高速船もありますが、大人 片道2200円と高いです。
http://www.aqua-net-h.co.jp/heritage/

広電だったら1時間ぐらいかかりますが、船代片道180円(往復360円
と 電車代270円でいけます。

鳥居は現在工事中でしたが、宮島の風景はとてもきれいでした。
宮島 鳥居 工事中

私は行ってないのですが、宮島には水族館「みやじマリン」もあります。
宮島 

宮島 きれい

宮島は岩国行きなのですが、岩国はもう山口県。

このルートは広島と山口を制覇できるんですね。

宮島と、山口の錦帯橋に行く人もいらっしゃるようです。

⇒子連れで広島の宮島+原爆ドーム+うさぎ島(大久野島)+倉敷に行ってきました。
広島 大久野島 うさぎ島 子連れ


子供の可能性を伸ばす方法

同じカテゴリー(子連れ お出かけ)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。