息子が皮膚を書いて血を出すのと、寝る前に
スワドルミーでくるむときに暴れるので、
おねんねボレロ(Sleepy Wings)を買いました。
5800gの子供はLサイズを購入しました。
ウエットスーツの素材のようで、すごくタイトに作られていて、開発国のオーストラリアでは、
・Sサイズ-6kgまで
・Lサイズ6kg-10kg
・XL10kg以上
日本人的な感覚でいうと、XLでないときつそうに見えると思います。
体重が軽い息子は、クリオネのように上向きに使うと、Lサイズでも大き目ですが、下向きにつかうとややきつめです。
日本のサイトでは1サイズ大き目を推奨しているようです。
モロー反射は防げますし、上向きに使うと肌をひっかくけど、力が入らないようで血が出たり、こすられて赤くなるすることはないし、グローブと違ってはずれないので、そういう面ではいいかもしれません。
でも、スワドルミーからこちらにかえて寝るようにしたら、スワドルミーだと一晩に一回起きるだけだったのですが、
すごくうなって、一晩に5回起きるようになり、2日間でスワドルミーに戻しました。
そしたら、やっぱり一回しか起きなくなりました。
口コミを読んでいたら、これをつけたらよく寝るようになったと書いてある人もちらほら見かけるので、眠りやすい効果がでる子もいるのだとは思いますが、我が家では失敗でした。
結果、昼は普通にグローブをつけて、夜はスワドルミーで寝かせています。
ちなみに、ジーナ式と同じスケジュールで19時に寝て7時に起きてます。
その間22時-23時に起こしてミルクを与えるのではなく、勝手に起きた時に一回ミルクを与えています。
スワドルミーよりは装着が楽なので、もう少し体重が増えてきたら、またおねんねボレロで寝かせるのもチャレンジしたいです。
↓口コミも読めます。
⇒おねんねボレロを楽天で見てみるならこちらをクリック
・なんにもなしで眠れたらいいけど、やっぱりスワドルミーは眠りやすいようで、眠らない赤ちゃんを持つ方は試してみる価値ありかもしれませんね。