6ヶ月になり、離乳食を始めました。
離乳食の本などを読んでいると、「50分鍋で炊く」とか「ほんまかいな?!」と思うことがよく書いてありますが、最初はほんとにちょっとしか食べないので、衛生管理のほうが難しく感じ、おかゆは冷凍していても、野菜はどうしようか?なんて思っていました。
バリバリのベビーフードでもいいのかもしれないけど、離乳食手作り派が多い日本では、ちょっとだけ罪悪感があったりするので、その間をとって、素材100%の野菜フレークやべ次キューブなんていいんじゃないだろうかと買ってみました。
無添加・無着色の野菜100%のドライフードで、お水かお湯を足して混ぜるだけなので簡単!
和光堂のはデキストリンとか入ってますが、こちらは野菜100%なのでそれよりも優しいような気がして、気分的にいいかなと。
我が子はにんじんは「おえー」ってなってましたが、コーンは好きなようでパクパク食べていました。
試しに 生のにんじんをピューレにしても、おえーっとなっていたので、にんじん味が苦手なようです。
【追記】最近はにんじんが好きなようです。親の私もにんじんが一番おいしく感じます。にんじんをもう1袋追加にしてたら良かったな
【追記・終わり】
赤ちゃんでも既に好きな味覚があるのがおもしろいですよね。
⇒北海道野菜フレークを楽天市場で見てみるならこちらをクリック
他にも
Oisix(オイシックス)
のベジキューブは、新鮮野菜をピューレ状にして送ってきてくれるので、放射能とか農薬とかいろんなチェックポイントをクリアしてきてくれるのは、調理済みも逆にありがたいかもです。