スワドルミー卒業?スワドルミーLサイズよりも良さそうなスワドルミーラップサック

我が子はもうすぐ5ヶ月。

4ヶ月で、スワドルの卒業を試みて、おねんねボレロエイデン&アネイのスリーピングバッグを試してみたのですが、全然寝ないので、やっぱりスワドルミーのSサイズを使っていました。

6キロを超えたので、スワドルミーのSサイズ6キロまでなのでスワドルミーのSサイズが小さくなり、スワドルミーのLサイズを購入しよう検索していると、スワドルミーラップサックというのがあるのを発見しました。

我が子は4ヶ月後半で6100gと小柄なので、他の赤ちゃんは3ヶ月ぐらいでスワドルミーSサイズはパンパンになっているかもしれないですね。

スワドルミーラップサックのほうが、腕を出すのと出さないのを選べて、足の部分がジッパーで開くのでおむつ替えなども簡単そうだし、スワドルミーよりも良さそうじゃないですか?

スワドルミーみたいに卒業を考えずに、大きくなっても腕を出してスリーピングバッグのように使えるし、

スワドルミーの後発なので、よりよく改良されているっぽく見えます。

スワドルミーラップサックは日本では楽天市場で売っています。

楽天市場だと、こちらにあります。

日本ではスワドルミーラップサックは取り扱っているところが少ないようです。

なので、私は楽天市場ではなく、アメリカのamazonで購入しました。

amazonのスワドルミーラップサックはSMALLサイズとLargeサイズがあって、

SMALLサイズは7ポンド = 3.17514659キロ から14ポンド = 6.35029318キロまで

Largeサイズは、14ポンド = 6.35029318 20ポンド = 9.0718474 キログラム

なので、Lサイズを購入しました。

【追記】Lサイズでかすぎます!!!6500gの息子はLサイズが大きすぎて、体を2周ぐらい巻くので、さすがに暑いだろうと思い、Sサイズに買いかえました。【追記・終わり】

日本のサイトを見ると、スワドルミーのLサイズは、6.4kgから9kgですが、月齢は3ヶ月から6ヶ月とされていて、
スワドルミーラップサックのLサイズは6.4kgから9kgなのに、月齢は6ヶ月月から12ヶ月とされてて、

その間に3-6ヶ月のスワドルミーLサイズが入りますが、売るためのラインナップかね~と思い、

月齢は無視して体重だけを見てると、スワドルミーSサイズからスワドルミーラップサックLサイズでも良さそうです。

アメリカのサイトでは月齢に関してこのように書かれています。
スワドルミー卒業?スワドルミーLサイズよりも良さそうなスワドルミーラップサック
赤ちゃんが寝返りするまでスワドルミーで寝返りするようになったら、スワドルミーラップサックでも良いみたいですね。

これから購入するんだったらスワドルミーラップサックSサイズからLサイズでも良さそうですね。

私はアメリカのamazonは使い方は日本のamazonと一緒で、メンバー登録をして、ショッピングカートに入れるだけです。

送料の確認は、サイトに書かれてあるのよりも、ショッピングカートに入れてから、買い物をするまでの最後のページに送料がでてくるので、送料が高かったらそのまま買い物せず削除したりするようにしています。

ちなみに、スワドルミーラップサックは、現在ドル円が102円ぐらいですが、amazonでは105円で計算しているようで、日本で購入するよりも送料を含めても若干安かったです。

amazonから日本に届くのが普通のは、12日から25日で届くと書いていて、送料が1120円
スワドルミー卒業?スワドルミーLサイズよりも良さそうなスワドルミーラップサック

日本まで5日で届くのが送料1342円と222円しか変わらなかったので、5日間で届くのにしました。
スワドルミー卒業?スワドルミーLサイズよりも良さそうなスワドルミーラップサック

商品+送料込みで3238円です。

⇒アメリカのamazonでスワドルミーラップサックを見てみるならこちらをクリック

ちなみにアメリカの赤ちゃんは掛布団を使わずに寝るそうで、掛布団なしで、このようなスリーピングバッグを使うだけなんだそうです。

掛布団や暑すぎることが原因で突然死が起こりやすいと外国の育児書を読んでいたらよく書いているので我が家も掛布団を使っていません。

生後4ヶ月で、スワドルを使うと、19時から7時までぶっ続けか一回起きるぐらいでよく寝てくれるので助かっています。

一回も起きないのもありがたいのですが、19時に寝てくれると大人の時間も割とあるので、リフレッシュできるし、楽ですね。

【追記】amazonから5日で届くはずが、3日で届きました。

ついでに書くと、寝返りを頻繁にするようになったので、スワドルミーラップサックの手を出して寝るようになり、それだと今の時期では暑いかと、結局元々持っていたエイデン&アネイのスリーピングバッグで寝るようになりました。

生後6ヶ月でスワドル卒業。スワドルだとすごくよく寝てくれました。ありがとう~。


子供の可能性を伸ばす方法

同じカテゴリー(・お役立ち育児グッズ)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。