神戸三宮元町ハーバーランドumie子連れランチでおすすめのお店個室やベビーカー入店など

神戸っ子がおすすめする子連れランチのお店です。

◆収穫祭(三宮)
神戸三宮元町ハーバーランドumie子連れランチでおすすめのお店個室やベビーカー入店など

三宮の国際会館の近くの地下にあります。

子供用の椅子や食器はないので、ひょっとして子連れ歓迎じゃないのかもしれませんが、家族3人でいって、小さな個室を使わせてもらいました。

地下の道を使うと三ノ宮駅から雨にぬれずに移動できますが、途中数段の階段がありました。

メイン料理をオーダーして、サラダ、パンなどのビュッフェが食べれます。(90分制)

⇒収穫祭にいってきました。


◆不二家レストラン 神戸さんプラザ店(三宮)

1歳未満の子供は離乳食が無料でもらえます。初期と中期が選べるそうです。

⇒不二家レストラン公式サイト



-------
子連れにお勧めというわけではないですが、ベビーカーで寝てるような赤ちゃん連れの方をたまに見かけるのが、BAL新館・エストネーションにあるニコライ・バーグマンノム神戸
ニコライ・バーグマン神戸 店内

ニコライ・バーグマン神戸

ニコライ・バーグマン神戸 外の椅子

エレベーターで4階に上がるとルーフトップカフェがニコライ・バーグマンノム神戸です。
ニコライ・バーグマンノム神戸

でも、大人な空間なので、あくまでベビーカーで寝てるかエルゴで抱っこされてるぐらいのお子様で、ギャーギャーいうようになった年齢の子供には全くおすすめではないです。^^;

でも、すごくおいしいし、きれいなので大人は癒されます。

⇒もう一つのブログで詳しくレポートしています。ニコライ・バーグマンノム神戸


クレフィ三宮のchano-ma 神戸

もベッドのような小上がりがあって 赤ちゃんを寝かせている人を見かけます。


◆「ボラボラ」元町・トアロード
子連れ ランチ ボラボラ

トアロードのTUTAYAの2階にある個室もあるお店です。

10年以上も前からあるコンパなどで使っていたお店なので、今もあることに驚いています。広い店内ですが、2階のお店には階段を使ってのぼるので、ベビーカーは最初だけちょっと労力が必要です。

こちらも個室があります。コンパ御用達の個室と思っていたら、昼はママさんが子連れて使っているそうです。

・トアロードの坂を歩いていく
・喫煙できるのがソファ席で、禁煙はダイニング席(ベビーカーにはいいかもしれないけど、ゆったりソファに座りたいならどうかな?)

は、子連れにいいのか悪いのかわからないところです。
⇒ボラボラ・元町・トアロード公式サイトはこちら

◆THE PLACE KOBE(元町・トアロード)
THE PLACE KOBE

トアロードにある「THE PLACE KOBE」は、店内の席と席の間が広々としているのでベビーカーでも入りやすいです。

セレブママ雑誌によく載っているからか、お高くて巨大な外資系ベビーカーを押しているお洒落ママさんが多いです。何回か行っていますが、西松屋で3000円のバギーとかできてる人は全然いません。私だけ(笑)

髪をちゃんと巻いたりしているような美意識の高いママさんが満足できるきれいな空間です。

トアロードの坂をのぼっていかないといけないのは、徒歩だとちょっとしんどいかな?

THE PLACE KOBE 子連れランチ

⇒THE PLACE KOBE公式サイト

◆グリルテーブル ウィズ スカイバー(神戸駅・ハーバーランド)
神戸三宮元町ハーバーランドumie子連れランチでおすすめのお店個室やベビーカー入店など

ものすごい昔に「ホテルニューオータニ」だったホテルが、今は「ホテルクラウンパレス神戸」になっています。ご存知でしたか?
神戸っ子でも結構知らないですよね。私もだいぶ時間がたってから知りました。

グリルテーブル ウィズ スカイバーは、意外と穴場のハーバーランドのホテルにあるメイン料理+食べ放題のお店です。3歳以下ブッフェ無料。

お店のスペースが広く、席と席の間が広いので、ベビーカーでもストレスなく、キッズチェアなども用意されています。

予約の時に「キッズチェアは少ししかないので使えるかどうかは当日にならないとわからない。でも、先着順です」というので、「ほなキッズチェアが必要なのは子供は、予約が入っているうちに何人いるのか 今数えたら、当日に使えるかどうか今わかるやん。先着順なんでしょ?」と思ったので、

予約時点では「このお店、一応ホテルなのに大丈夫か?」と思っていたけど、行ってみたら店員さんもとても親切で、息子が落としたスプーンを新しいのに変えてくれたり、息子用のおしぼりなどを出してくれたり、とても迷惑をかけてしまったので、「へへぇ~~!!」と頭があがらない気分です。

⇒グリルテーブル ウィズ スカイバーに行ってきました

◆ANAクラウンプラザホテル・カジュアルダイニング ザ・テラス(新神戸)
神戸三宮元町ハーバーランドumie子連れランチでおすすめのお店個室やベビーカー入店など

三宮から一駅の新神戸のホテルにあるビュッフェで、ここ、子供ができてから、子連れランチによく使わせていただいています。

5歳以下無料なのが素晴らしいです。

子連れの何家族かの集まりや、垂水に住んでいる私たちと西宮や東のほうに住んでいる友達家族との集まりや新幹線の発着駅の新神戸にあるので、遠方からの友達とのランチにもここを使わせてもらうことが多いです。

クーポンを使うと安いのと、広々とした空間でベビーカーなども入りやすく、おまけに
三宮と比べて混んでないのが、魅力的で、私たちは三ノ宮から歩いていきますが、地下鉄で1駅です。

⇒ANAクラウンプラザホテル・カジュアルダイニング ザ・テラスにいってきました

よくネットで「神戸で子連れにおすすめのお店」として、パンビュッフェのある「セントラル」がおすすめされていますが、セントラルは席と席の間が狭いし、混みすぎるので、私だったら子連れでいかないです。

「マザームーンカフェ」もネットで席と席が近いし、店内が狭いので、外します。

⇒神戸の垂水・舞子でおすすめの子連れランチスポット

⇒神戸市立須磨海浜水族園付近のランチ

⇒王子動物園付近の子連れランチ

息子が2歳5ヶ月の今はもう使いませんが、1歳の時は、ベビーカーも入れない、キッズチェアもないお店では、チェアベルトを使っていました。
神戸三宮元町ハーバーランドumie子連れランチでおすすめのお店個室やベビーカー入店など

↑このようにも使えますが、背もたれのある椅子に固定して使っていました。


子供の可能性を伸ばす方法

同じカテゴリー(神戸で妊娠・出産・育児)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。